望むときに安心して腎移植を受け、健やかで楽しい人生を取り戻せる未来。

【低タンパク食】マヨドレで作る、お手軽簡単レシピ

マヨドレ 低タンパク食

ハロー!低タンパク食を1年間作ったふぐモフ(@fugumofu_HKL)です。

低タンパクの食事療法の日々で大活躍した調味料があります。

ズバリ!日清の「マヨドレ」です

マヨドレは卵のかわりに厳選された植物性素材を使ったマヨネーズタイプ調味料です。

タンパクがまったく入っていないほかにも、コレステロールゼロでカロリーも控えめなのも嬉しいですね。

食用植物油脂はなたね油、大豆油を使用しています。

でも味はマヨネーズそのものです。

そんな便利なマヨドレを使った、簡単手頃な低タンパク食のレシピをご紹介します。

なお、成分や分量はわたしが個人的に調べたものなので、少々の差異があることをご了承ください。

マヨドレは腎臓病患者のために作られたのかなあ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マヨドレ15gの栄養成分

 熱量                81Kcal

 タンパク質       0g

 脂質                8.6g

 炭水化物          1.0g

 ナトリウム       150mg

 コレステロール 0mg

原材料:食用植物油脂、醸造酢、還元水飴、食塩、加工でん粉、濃縮洋梨果汁、増粘剤(キサンタンガム)、調味料(アミノ酸)、濃縮にんじん汁、野菜エキス、酵母エキス、カロテン色素、香辛料

ポテトサラダ

ポテトサラダ

材料

  • ジャガイモ中サイズ 1個
  • マヨドレ 適量
  • コショウ少々
  • その他、きゅうりやコーン、たまねぎなど、家にある野菜

野菜は、ブロッコリーやカリフラワー以外はタンパクが低くて助かります

ジャガイモ中サイズ1個はタンパクが1.6gくらいです。

作り方

ジャガイモを茹でて、箸がすっと刺さるくらいになったら湯切りして、あっついけど頑張って皮をむきます。

そして、包丁でわりと細かく刻んでからボールに入れて、スプーンとかおたまとかで好みの大きさにつぶします。

これは、熱いうちにやった方がつぶしやすいです。ほくほくっとほぐれます。

家にあれば、景気付けに、きゅうりとかコーンとか、入れてもいいですね。

なければ、一本気にジャガイモ一丁で勝負しましょう。

ジャガイモが好みの大きさにつぶれたら、マヨドレ投入です。

ここは大胆に50gくらい入れちゃいましょう。その場合、マヨドレのナトリウムは500gだから、塩分に換算すると、1.27gです。

タンパクは、ジャガイモの分だけ、1.6gです。

最後に、お好みで、コショウを入れてもいいですね。

最後に、おいしくなあれと念じることも忘れずに!

大体の成分(独り占めの場合)

 熱量                346Kcal

 タンパク          1.6g

 脂質                29g

 炭水化物          21g

 ナトリウム       501mg(食塩1.3gくらい)

 コレステロール 0mg

我が家では2人でわけわけして食べるので、1人分は上記の半分ということになります。

ナトリウムって言われても

食品によっては、「塩分」ではなくて「ナトリウム」と表記されることがあります。

えへえ、食塩に換算してよお

と思いましたが、計算式もあるし、「食塩いくら?」というアプリもあります。

食塩いくら?

食塩いくら?画面

アプリは、App Storeで検索すると出てきます

でも何十回も計算していると、アプリを使わなくても、覚えてじゃじゃっと電卓で計算するようになるのですが、便利なアプリなので慣れるまで時短には欠かせません。

ナトリウムの食塩相当量換算計式 ナトリウム量(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g)

さいごに

このマヨドレメニューでは、ポテトサラダをご紹介しましたが、ジャガイモをゆで卵に変えると卵サラダを作ることができます。

1つのおかずの成分を数値化すると、これをもとに、食材を変えたり調味料を変えたら、タンパクがこのくらい、塩分がこのくらい、とわかるようになります。

めんどうくさいので、気分がのりのりの時、勢いでやってしまうことをおすすめします。

そのかわり学びの多い作業です。

以下2冊はわたしの大切な教科書です

タイトルとURLをコピーしました